採用情報

《業務拡充のための正規職員募集》

外来看護師および准看護師の方(要:内視鏡および手術室経験者の方)

募集職種 看護師および准看護師
雇用形態 正規常勤職員 雇用期間なし(定年60歳、嘱託職員として再雇用あり)
応募資格 ・募集職種の免許取得者(外来および手術室の経験のある方、内視鏡経験がある方、なお可)
仕事内容 ・看護業務および、その付帯業務・病院職員としての附帯業務
勤務時間

所定労働時間 37.5時間/週

日勤:08:30~17:00(休憩:60分)

給与

・経験6年以上の方のモデル
月給(交通費除く、夜勤・諸手当含む)
看護師:288,400~428,700円/月(内、基本給:202,800~343,100円/月)
准看護師:246,200~384,200円/月(内、基本給:160,600~298,600円/月)・経験6年以上の方のモデル
※手術室手当の支給、月4回の救外宿直、土曜日の勤務1日をされた場合にて試算しております。

諸手当

《定額的に支払われる手当》
・住宅手当: 一律20,000円/月
・物価手当: 一律13,000円/月
・手術室手当:一律20,000円/月(内視鏡手当の場合:一律10,000円/月)※手術室手当および内視鏡手当の重複手当はございません。例えば手術室および内視鏡の両方をご担当される場合は手術室手当のみの支給となります。

《その他手当》
・通勤手当: 一律全額支給(上限50,000円/月:定期代)
・皆勤手当:3,000円/月(無遅刻・早退および無欠勤の場合)
・宿直勤務(夜勤)手当:8,000円/回(曜日に限らず一律)
・日直手当:5,600円/回(土曜日)、半日勤務の場合は2,900円/回

休日休暇 4週8休相当日、祝祭日相当日、年末年始相当日(12/29~1/3)相当日、正規職員の場合は、ご入職後2年目より夏期休暇3日(年間休日125日)・有給休暇; 年次有給休暇、産前・産後休暇、慶弔休暇など
社会保険 正規常勤職員:厚生年金保険、健康保険、雇用保険、労災保険加入
非常勤(パート)職員:所定労働日数(年間所定労働日数)により原則加入
その他 定年制あり:一律60歳、再雇用あり:嘱託職員として65歳まで
昼食は病院にて調理の弁当あり(自己負担額250円/食)
ユニホームは病院にて支給(シューズ、ソックスは除く)
ユニホームは週2回(月・木曜日)病院負担にてクリーニング実施

理学療法士の方

募集職種 理学療法士
雇用形態 正規常勤職員 雇用期間なし(定年60歳、嘱託職員として再雇用あり)
応募資格 ・募集職種の免許取得者
仕事内容 ・外来、入院患者のリハビリテーション業務、およびその付帯業務・病院職員としての附帯業務
勤務時間

所定労働時間 37.5時間/週

日勤:08:30~17:00(休憩:60分)(月曜日~金曜日)

土日・祝祭日休み

給与 ・経験4年以上の方のモデル
月給(交通費、時間外手当除く、諸手当含む)
理学療法士:220,000~320,000円/月(内、基本給:180,000~280,000円/月)
※月の残業時間:10~20時間程度
諸手当

《定額的に支払われる手当》
・住宅手当: 一律20,000円/月
・物価手当: 一律13,000円/月
《その他手当》
・通勤手当: 一律全額支給(上限50,000円/月:定期代)
・皆勤手当:3,000円/月(無遅刻・早退および無欠勤の場合)
・時間外手当

休日休暇 4週8休相当日、祝祭日相当日、年末年始相当日(12/29~1/3)相当日、正規職員の場合は、ご入職後2年目より夏期休暇3日(年間休日125日)・有給休暇; 年次有給休暇、産前・産後休暇、慶弔休暇など
社会保険 正規常勤職員:厚生年金保険、健康保険、雇用保険、労災保険加入
非常勤(パート)職員:所定労働日数(年間所定労働日数)により原則加入
その他 定年制あり:一律60歳、再雇用あり:嘱託職員として65歳まで
昼食は病院にて調理の弁当あり(自己負担額250円/食)
ユニホームは病院にて支給(シューズ、ソックスは除く)
ユニホームは週2回病院負担にてクリーニング実施

病棟勤務の看護助手(年齢不問)

募集職種 看護助手(病棟)
雇用形態 正規常勤職員 雇用期間なし(定年60歳、嘱託職員として再雇用あり)
非常勤(パート)職員をご希望の方はご相談に応じます
応募資格 看護助手経験者および、募集職種の免許取得者歓迎
2交代制勤務にて、月4~5回程度の夜勤可能の方
夜勤専従をご希望の方(但し非常勤(パート)職員としての雇用となります)
仕事内容 看護助手業務および、その付帯業務入院患者さんの日常生活の援助;身体の清拭・排泄に関するお世話、病棟の環境整備など
勤務時間

所定労働時間 37.5時間/週

日勤:08:30~17:00(休憩:60分)

早出:07:30~16:00(休憩:60分)

夜勤:16:15~翌朝9:15(休憩:120分)

給与 ・経験6年以上の方のモデル
月給(交通費除く、夜勤・諸手当含む)
214,000~257,000円/月(内、基本給:133,000~176,000円/月)
※夜勤専従
20,000円/回(非常勤(パート)雇用となります)
諸手当 《定額的に支払われる手当》
・住宅手当: 一律20,000円/月
・物価手当: 一律13,000円/月
・通勤手当: 一律全額支給(上限50,000円/月:定期代)
《その他手当》
・皆勤手当:3,000円/月(無遅刻・早退および無欠勤の場合)
・宿直勤務(夜勤)手当:平日9,000円/回、休日10,000円/回(土日・祝祭日)
・日直手当:5,000円/回(土日・祝祭日)
・時間外手当
休日休暇 4週8休相当日、祝祭日相当日、年末年始相当日(年間休日125日)所定労働日数(年間所定労働日数)により年次有給休暇、夏期休暇、産前休暇、産後休暇、慶弔休暇など
社会保険 正規常勤職員:厚生年金保険、健康保険、雇用保険、労災保険加入
非常勤(パート)職員:所定労働日数(年間所定労働日数)により原則加入
その他 定年制あり:一律60歳、再雇用あり:65歳まで
昼食は病院にて調理の弁当あり(自己負担額250円/食)
宿直勤務の場合は、夕食および朝食は病院負担にて提供
ユニホームは病院にて支給(シューズ、ソックスは除く)
ユニホームは週2回病院負担にてクリーニング実施

※救急外来専従の看護師および准看護師の方

募集職種 看護師および、准看護師(救急外来)
応募資格 ・募集職種の免許取得者(救急外来経験1年以上の方)・救急外来宿直専従(ダブルワーク可)
仕事内容 ・救急外来における宿直看護業務および、その付帯業務
勤務時間

・宿直勤務;17:00~翌朝8:30 救急外来患者(救急車搬入患者、ウォークイン救急患者)平均1~3名/日程度

給与 ・経験1年以上の方のモデル;15,000円/回(交通費は実費を別途支給)  
雇用形態 ・非常勤職員(パート)雇用となります。
休日・休暇 ・所定労働日数(年間所定労働日数)により年次有給休暇、・無給として産前休暇、産後休暇など
社会保険 ・ 所定労働日数(年間所定労働日数)により原則加入
その他 ・宿直勤務の場合は、夕食および朝食は、病院にて調理のもの提供します(病院負担での提供となります)・ユニホームは病院にて支給(シューズ、ソックスは除く)しますユニホームは週2回、病院負担にてクリーニング実施

棟勤務の看護師および准看護師

募集職種 看護師および、准看護師
雇用形態 正規常勤職員 雇用期間なし(定年60歳、嘱託職員として再雇用あり)
応募資格 募集職種の免許取得者(病棟経験3年以上の方)
2交代制勤務にて、月4回程度の夜勤可能の方
夜勤専従をご希望の方(但し非常勤(パート)職員としての雇用となります)
仕事内容 看護業務および、その付帯業務
勤務時間

所定労働時間 37.5時間/週

日勤:08:30~17:00(休憩:60分)

夜勤:16:15~翌朝9:15(休憩:120分)

給与 ・経験6年以上の方のモデル
月給(交通費除く、夜勤・諸手当含む)
看護師:316,800~457,100円/月(内、基本給:202,800~343,100円/月)
准看護師:274,600~412,600円/月(内、基本給:160,600~298,600円/月)
※夜勤専従
看護師:30,000円/回(非常勤(パート)雇用となります)
准看護師:27,000円/回(非常勤(パート)雇用となります)
諸手当 《定額的に支払われる手当》
・住宅手当: 一律20,000円/月
・物価手当: 一律13,000円/月
・通勤手当: 一律全額支給(上限50,000円/月:定期代)
《その他手当》
・皆勤手当:3,000円/月(無遅刻・早退および無欠勤の場合)
・宿直勤務(夜勤)手当:平日18,000円/回、休日20,000円/回(土日・祝祭日)
・日直手当:5,600円/回(土日・祝祭日)
・時間外手当
休日休暇 4週8休相当日、祝祭日相当日、年末年始相当日(年間休日125日)所定労働日数(年間所定労働日数)により年次有給休暇、夏期休暇、産前休暇、産後休暇、慶弔休暇など
社会保険 正規常勤職員:厚生年金保険、健康保険、雇用保険、労災保険加入
非常勤(パート)職員:所定労働日数(年間所定労働日数)により原則加入
その他 定年制あり:一律60歳、再雇用あり:嘱託職員として65歳まで
昼食は病院にて調理の弁当あり(自己負担額250円/食)
宿直勤務の場合は、夕食および朝食は病院負担にて提供
ユニホームは病院にて支給(シューズ、ソックスは除く)
ユニホームは週2回病院負担にてクリーニング実施

※募集職種に共通した求人情報

病院名 医療法人社団 仁圭会 林外科病院
代表者名 理事長 松永仁
住所 〒160-0015 東京都新宿区大京町27番地
最寄駅

・JR総武線千駄ヶ谷駅、都営地下鉄大江戸線国立競技場駅(徒歩8分)
・東京メトロ丸の内線四谷三丁目駅(徒歩12分)

URL http://www.hayashigeka.org/
事業内容 ・病院
病院の特徴 ・昭和26年(1951年)の開業以来、院内外との連携で日々の健康管理から急性期・療養期医療までをカバーし、大規模病院と地域住民の方々をつなぐオールマイティーのかかりつけ病院として医療体制を整えている。
・救急告示病院/東京都指定二次救急医療機関
従業員数 ・70名
人事担当者 ・石井(いしい)、佐藤(さとう)
TEL:03-3357-3161 FAX:03-3351-8486 (Email:jinji@hayashigeka.org)
募集職種 ・上記参照
選考方法 ・書類選考後、面接
使用期間 ・あり 期間(3ヶ月間)
・使用期間中と使用期間終了後の業務内容・労働条件の相違:なし
就業場所

・医療法人社団 仁圭会 林外科病院(転勤なし)

交代制 ・あり
就業時間 ・日勤: 8:30~17:00(休憩60分)看護師及び、看護助手を除く職員
・夜勤: 16:15~翌朝9:15(休憩120分)看護師及び、看護助手
・時間外労働の有無:あり  ・フレックスタイムの有無:一部あり
・固定残業代制の有無:なし ・裁量労働適用の有無:なし
休日・休暇

・4週8休相当日、祝祭日相当日、年末年始相当日(年間休日125日)
・年次有給休暇、夏季休暇(正規職員)、産前休暇、産後休暇、慶弔休暇など

社会保険 ・正規常勤職員:厚生年金保険、健康保険、雇用保険、労災保険あり
・非常勤(パート)職員:所定労働日数(年間所定労働日数)により原則加入
通勤手当

・月額1ヶ月定期代を支給(最高月額50,000円まで)

退職金 ・あり(正規常勤職員の場合)
昇給 ・年1回(正規常勤職員の場合)
賞与 ・年2回 前年度実績1.2ヶ月/年(正規常勤職員の場合)

詳細は人事課担当 石井 宛てにお気軽にお問い合わせください。
TEL  :03-3357-3161 内線222
E-mail :jinji@hayashigeka.org